⚠記事内に広告を含みます

ママ必見!幼児~小学校低学年のお子さんを英語好きにする方法を解説!

カラフルなアルファベット

小学校から必修となった英語学習。お子さんに、どうにか、英語を好きになってもらいたくて、英会話を習い事として検討しているママも多いのではないでしょうか。

その気持ち、すご~くわかります!私も2人の娘には英語で苦労してほしくなくて、4歳から英会話教室に通わせてました。

私自身英語を教える仕事をしているのに、自分で教えないの?とよく言われました。

親子だとついつい熱が入りすぎてお互い逃げ場がなくなるのはイヤだったので、そこは教室の先生にお任せしていました。

結果2人とも語学系の大学に進みました

でも、2人ともずーっと英語が好きだったのかというと、実はそうでなかった時期もあったようです。

小学校の頃は「やらされていた感」を感じていたみたいです。

小さい頃は国内外の絵本を寝る前に読み聞かせをしたりDVDを一緒に見たりしていました。

でも、こどもがある程度大きくなって一人で宿題ができるようになってからは、それらをやめてしまいました。

一人で英語の宿題ができているから、興味があれば自分で英語のテキストも読むでしょうからもう手をかけなくて大丈夫だと勘違いをしていました。

そうなると、もが英語に触れるのは、週一回の英会話教室と、その宿題の時間だけ。しかも義務的にやっていたようです。

結果、英語もただの「勉強」になってしまい、せっかくの小学校時代、娘たちには「『英語が苦』習」になっていたようなのです。

国語の宿題をママが補助してあげるのと同じように、英語学習もママが補助してあげながら、なおかつ一緒に楽しむのがベストだったのだと後で気づきました。

ママって忙しい。家事をこなして、自分の仕事もこなして。

でも、ほんの一手間。毎日じゃなくても構わない。一緒に何かやるのって、親子のコミュニケーションだったのに、サボっていたなぁ~と思いました。

子育ての中のママがお子さんと一緒に英語を楽しめば、自然とお子さんは「『英語が苦』習」でなくて英語が好きになっていきます

今回は、そのような「お子さんと一緒に楽しみながらこどもを英語好きにする方法」を解説していきたいと思います。

こどもを英語好きにする方法①英語の絵本で読み聞かせ

絵本は、子育てアイテムの中でも、特にオススメです。

本屋さんの洋書コーナーや、図書館の洋書コーナーへ1度足を運んでみてください。

絵本は言葉を介さなくても絵を見ればストーリーがわかるので、小さな赤ちゃんでも楽しめます。

芝生の上で絵本を読む少年

最初は1ページ1文程度から始めるといいですよ~。

英文を読むだけではなく、「これなんだろうね~」「次どうなるかなぁ~?」など、一緒に声を出してドキドキやワクワクをお子さんと一緒に楽しむことが大切なのです。

オススメの英語絵本

オススメの英語絵本は、絵が魅力的な本

たとえば、

  • ベアトリクス・ポター「ピーターラビット」
  • ディック・ブルーナの「ミッフィー」シリーズ
  • エリック・カールの「はらぺこあおむしなどです。

特にうちの娘のお気に入りだったのは、これ↓

  • ルーシー・カズンズの「おやすみなさい、メイシーちゃん」Candlewick; Illustrated版 (2001/3/19)

 

そしてこれも大すきで、何度も読みました~↓

  • アンナ・グッドマン(文)&ゲオルグ・ハレンスレーベン(絵)の「リサとガスパール」シリーズ

「リサひこうきにのる」Knopf Books for Young Readers (2001/3/13)

どんどん新しいものも出ていると思いますので、そこはママの感性で「ママも読みたい!」「楽しそう!」と思えるものを選んでみるといいですよ。

他には、ディズニー絵本や、日本の昔話なども、ストーリーが分かりやすいのでオススメです。

意味がわからなくても大丈夫

英語しか書かれていなくて、内容が正確にわからないものもあると思います。

可能であれば日本語版、英語版の両方を読み比べてみても面白いし、日英両方の言葉が書かれていればベストなのですが、洋書しかなくても大丈夫!!

わからない部分は、読み飛ばしてしまっても大丈夫です。

絵を見ながら、親子で意味を推測していくのも楽しいものですよ。

絵本の場合、大まかな内容は絵でわかるようになっていますから、細かいところはあまり気にしなくてもOK。

どうしても正確な意味を知りたい場合は、無料ネット辞書(英辞郎、Weblio辞書など)で後ほどコソッと調べてみてください^^

紙の絵本がベスト

英語の絵本の読み聞かせについては、最近ではネットコンテンツ(有料・無料両方)もあるようです。

でも、ここはぜひ紙の本が一番のオススメです。特に就寝前は、です。

その理由は、パソコン、タブレット、スマホはブルーライトが安眠の妨げになってしまうから。

2時間ブルーライトを休みなく浴びると、人間の睡眠と覚醒のサイクルを制御する「メラトニン」というホルモンが22%減少する、ということがアメリカの研究でわかっています。

ただ、紙の英語絵本の新品は高価だったり、なかなか手に入りにくかったりしますから、ネットコンテンツを短時間で利用するのもありかもしれません。

その際長時間にならないよう、たとえば15分間だけという風に時間を区切ると良いと思います。

ネイティブなみの発音でなくてOK

発音は、良いに越したことはありませんが、決してネイティブなみでなくても良いのです。

日本人発音で充分です(お子さんを本格的なバイリンガルにしようともくろむのでなければ)

中学英語の力があれば、たいていの本はクリアできますよ。ママが英語を読んでいる姿を見ることは、お子さんの今後の励みになるものです。

ママが英語で一緒に絵本を楽しんでくれている姿は、お子さんにとって何よりも後にお子さん自身が英語を自然に声に出して読もうというモチベーションになるのです。

読めない単語やアクセントのわからないものは、あとで「英辞郎」「Weblio辞書」などの無料ネット辞書を使って確認してみてください!

そして「どうしても英語を読むのが苦手だ~」という方は、音源付きの絵本もありますよ。

そういったものを上手に利用してお子さんと一緒に英語絵本を楽しみましょう!

何度も読もう

こどもは絵本が大好き!特に夜寝る前にママやパパに読んでもらう絵本は一生の宝物になるくらいです。

何度も何度も同じ本を「読んで~」と持ってきますよね。

日本語でも覚えちゃうくらい、繰り返し読むことで、こどもの表現力や想像力が膨らんでいきますよね。

英語でも、フレーズを覚えちゃうくらい、繰り返し読んであげたら、頭の柔らかいお子さんならすぐ覚えてしまいますよ!

そして、何よりも、ママ自身が読むことを楽しんじゃいましょう

キャラクターになりきって読んだり、声を作ってみたり

英語を一緒に楽しむことを忘れてしまうと、もったいないですよ。

読み聞かせは、小学校に上がってもできる、親子コミュニケーションなのです。

新たに何かを買わなくても、それこそ学校の英語テキストを音読してみても。

意外と身の回りにあるものでできることはたくさんあるはずなので、ぜひトライしてみてくださいね。

こどもを英語好きにする子育て②英語の童謡を聴く

英語の童謡、と聞いて何を思い浮かべますか?

私たちがこどもの頃からよく聴いていた「メリーさんの羊」「きらきら星」「ロンドン橋」

これらは、もとは英国(一部米国)発祥の「マザーグース」という伝承童謡が元になっているといわれています。

言葉は違っても共通のメロディーに慣れ親しみながら、いろいろな国のどこかの家庭で同じ歌が歌われていると思うと、ワクワクしませんか?

聞き慣れたメロディーだから、英語になってもあまり抵抗なく聴けると思いますよ。

積み重ねられたCD

一生懸命にマネして歌おう!なんて力む必要はありません。音楽なんだから、気軽に英語の発音を耳で楽しむことを目的に聴きましょう。

送迎の車の中で聴く

お子さんの保育園・幼稚園送迎、または習い事の送迎などで、車を利用されるママには、ぜひこの移動時間英語の童謡のCDを聴くことをオススメしたいです。

「英語の勉強」だと気負わずに、気楽に車内に流してみてください。大人が聴いても楽しくなる可愛らしい曲が本当に多いのです。

こどもは頭が柔らかくて記憶力が良いので、すぐ歌詞を覚えてしまいます。

大人も充分楽しめますので、ママも運転に気をつけながら、一緒に楽しんでみてくださいね。

日本の歌もOK

日本の歌の英語バージョンも、意味とメロディーが分かるのでオススメですよ。

例えば、「犬のおまわりさん」「おつかいありさん」「てをたたきましょう」など。

歌詞のみ日本オリジナルで、原曲は外国の民謡という曲は意外と多いのですよ。

これらは細かい歌詞がわからなくても、聴いているだけで楽しいので、時代を問わず人気の曲となっています。

「幸せなら手をたたこう(原曲スペイン民謡)」「ちょうちょ(原曲ドイツ民謡)」「森のくまさん(アメリカ民謡)」など。

何度も聴こう

気に入ったら、何度でも聴きたがるのがこどもというもの。

ママはもう、「ええ~っ」ってなっちゃうかもしれませんが、英語が楽しめている証拠なので、リピートしてあげてくださいね。

そのうち、車の中以外でもふと口ずさむようになっていたら、しめたものです。

オススメCDはコレ↓

  • 「CDツイン いーっぱい!英語のうた60曲」(日本コロンビア)

参考ページはこちら↓

子ども向けの英語の歌!親子で楽しく覚えられるオススメ6曲を紹介

こどもを英語好きにする方法③英語のDVD鑑賞

就学前~小学校低学年のお子さんならば、やはり英語DVDは、日本語+英語+音楽つきで徐々にスタートさせてあげるのがよいかもしれません。

黄色いお花畑にいるミニーマウスのレプリカ

「キッズ向け英語学習DVD」がオススメ

DVDの場合は見てそのまま内容が伝わる必要があります。

アニメそのもの、映画そのものを見せるのもいいのですが、結局最初は日本語吹き替えでないと意味が伝わりません。

英語学習としてアニメ作品や映画を見せるのは、ある程度力がついてからがいいでしょうね。

だから、やはり日本語である程度説明が入っていて、なおかつお子さんが楽しめる内容になっている「キッズ向けの英語学習DVD」をオススメします。

長さは30分くらいのもの

やはり、1時間だとこどもの集中力が続きません。1区切り30分くらいのものをオススメします。

DVDは高価なシリーズやセットものなどもありますが、たくさんあるものをバラバラと見せるよりも、数枚を集中して繰り返し見ることをオススメ!

まずは1枚だけ英語学習DVDを入手して、トライしてみてはいかがでしょうか。

人気キャラクターもの

英語=「勉強」という意識をせずにお子さんに楽しんでDVDをみてもらいたいならば、ぜひ人気キャラクターの英語学習DVDがオススメ。

いろんなキャラクターものがありますよ。「ドラえもん」「きかんしゃトーマス」「すみっコぐらし」「ポケモン」「ディズニー」などなど。

一般的な英語学習DVDと違って、そのアニメの一場面の中で登場人物が出演して英語を話すことで、より英語をコミュニケーションのツールとして身近に感じることができるんですよ。

うちの娘たちのお気に入りは「ディズニー」でした(当時はしかもVHS笑)

今だったら「ディズニーMagic English」というシリーズが相当すると思います。

ディズニー独特の動きの柔らかいアニメーションもキレイで、内容もとにかくこどもが退屈しないように工夫されていて、小さな頃何度もリピートしましたよ!

おうち英語小学生オススメ映画3作品!親子で感動のシーンを解説!

まとめ

  • こどもを英語好きにする方法①英語の絵本で読み聞かせ
  • こどもを英語好きにする方法②英語の童謡を聴く
  • こどもを英語好きにする方法③英語のDVD鑑賞

以上、3つの方法の解説をさせていただきました。

要はいかに「勉強」ということを意識させずに、英語を生活の一部にしてしまうかがミソです。

ママもお子さんとコミュニケーションを取りながら英語そのものを楽しんでしまえば、親子関係にもプラスになるし、一石二鳥ですよ。

こどもはあっという間に大きくなってしまいますので、お子さんと楽しめるうちにどうぞしっかりお楽しみくださいね。

 

ご来店ありがとうございました。

またのご来店をお待ちしております。

 

関連記事

子ども向けの英語の歌!親子で楽しく覚えられるオススメ6曲を紹介

子どもを夢中にさせる英語絵本読み聞かせのコツ3つを解説!

英語絵本読み聞かせはおうち英語の第一歩! 驚きの3つの効果とは

おうち英語小学生オススメ映画3作品!親子で感動のシーンを解説!

英語絵本のオススメ!子どもの力を伸ばす優れた英語絵本を紹介