突然ですが、50代ブログ初心者の皆様で、「Eric Jones」という人から問い合わせメールを受け取った人、どのくらいいらっしゃいますか?
単刀直入に言うと、ブログ初心者あてに無作為に送信された「スパムメール」の一つ、と思われます。
今回の記事は50代ブログ初心者である私が、その「スパムメール」に自分なりに対策しようと試みた結果、とんでもない失敗を犯してしまい大変あせったけれども、検索の結果なんとか答えをみつけたという話。
ブログ初心者の方で同じく「Eric Jones」がうっとおしいけれどまだ対策はこれから!という方のご参考になればと思っています。
reCAPTCHAプラグインの削除方法!ログインできなくてもOKとは?
reCAPTCHAをプラグインに導入したいきさつ
私の失敗体験です。
ブログ運営を始めてしばらくすると、お問い合わせフォームを通じて何やら海外からメールが来るようになりました。
最初は「海外からメール!さすがネットってすごい!」などと喜んで読んでみたのですが……。
本文を翻訳すると、難解な専門用語で何やら説明が書かれていました。
ざっと内容をまとめると「ブログ運営で利益を上げたいならこちらをクリックして自社製品を検討して欲しい」と。
そうして見知らぬURLへのクリックを誘うことがこのメールの目的であるようです。
ブログを始められた方、よくお問い合わせフォームを使って、“Eric Jones”の名前で英語の長文が送られてきませんか。
こうした迷惑メールは「スパムメール」と呼ばれています。
スパムメール=受信者の意向を無視して無差別かつ大量に送り込まれるメッセージ。
ずっと無視していたのですが、ある時期立て続けに数日おきに送られるようになりました。
こうなるとさすがに穏やかではいられなくなります。
「スパム対策プラグイン」の「Akismet Anti-Spam」だけでは対策が足りない?
それではもっと強いスパム対策はないかしら?と検索したところ、「reCAPTCHA」というシステムを使えばよい、という情報を見つけました。
複数のサイトでreCAPTCHAによりスパムメール対策が可能、とあったので「これだ!」と思いプラグインで見つけ、さっそくプラグインに追加し有効化しました。
reCAPTCHAとは?
ではそもそもreCAPTCHAとは何でしょうか。
reCAPTCHA(リキャプチャ)は、Googleが提供するセキュリティサービスです。Webサイトにアクセスしてきたのが人間であることを確認するためのシステムで、自動巡回中のソフトウェア(ボット)による迷惑行為からサイトを保護します。
reCAPTCHAプラグインの外し方
WordPressそのものにログインできないので、本当に慌てました!
しかし、検索によりWordPressの基盤となっているレンタルサーバーの管理画面から入れば、プラグイン外せることがわかり、無事外すことができました!
私はレンタルサーバーにエックスサーバーを使用していますが、実際にエックスサーバー管理画面から入ってreCAPTCHAプラグインを外した詳しい方法をこちらにのせていますので、参考になさってください
→reCAPTCHAプラグインの削除方法!ログインできなくてもOKとは?
まとめ
この失敗から学んだことは、「プラグインを導入する前によく調べるべきだった」ということです。
今後もしreCAPTCHAプラグインを導入される方は「設定」方法の説明をきちんとみておいてください。
私は見落としていたのですが、「WordPressログイン設定」で必ずチェックを外しておくのが大切です。
reCAPTCHAプラグインそのものは安全面に問題はないようですが、実際reCAPTCHAを導入したらWordPressにログインできなくなった!という私と同じパターンの書き込みをネットでいくつか見ています。
何か他の不具合が出た時に対処に時間がかかりそうなので、現段階での私にはreCAPTCHAプラグインは不要、と判断しました。
代わりに対処療法となりますが、単純に「G-mail」に「迷惑メール設定」を行うことにしました。
今のところこれで十分「Eric Jones対策」ができています。
なんだか一人で騒いで拍子抜けな結末で申し訳ないのですが、
失敗から学ぶことがいろいろありますし、これも一つブログを書くネタになってくれました:D
そう思うと、人生無駄な経験は一つもないですね!
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
またのご来店をお待ちしております。
関連記事