⚠記事内に広告を含みます

『君が心をくれたから』なぜ視聴率低い?ファンタジーを楽しもう!

長崎の夜景

⚠ほんの少々ネタバレを含みますので、ご注意ください⚠

2024年1月スタートのフジTV月9ドラマ『君が心をくれたから』に注目です。

脚本担当の宇山佳佑(うやまけいすけ)さんは1983年生まれ。

主な作品にドラマ脚本『主に泣いています』(菜々緒主演)『信長協奏曲』(小栗旬主演)があります。

小説家としての顔も持ち、小説『ガールズ・ステップ』『桜のような僕の恋人』『今夜、ロマンス劇場で』『この恋は世界で一番美しい雨』など純愛小説の書き手として若い読者に支持されています

SNSで「目が腫れるほど泣ける」と話題の宇山さんの描く世界は「痛み」を伴う不条理な運命を持ったキャラクターを暖かく包み込む、切なくまっすぐなストーリーが特徴的です。

演出担当は映画『ミステリと言う勿れ』『LIAR GAME』月9ドラマ『信長協奏曲』など数々のヒット作品を手掛けた松山博昭監督です。

またプロデューサーは『ミステリと言う勿れ』シリーズで松山監督とタッグを組んだ草ヶ谷大輔さんが担当します。

ところで現段階では第3話が終わったところで、視聴率は5.6%。

第2話の5.8%より微妙に下がっています。

どうして視聴率がこんなに低いのか、「面白い」と思って見ていた筆者からすると疑問だったので調べてみることにしました。

その前に、ドラマの基本情報(キャスト、ロケ地)をシェアしておきますね。

『君が心をくれたから』キャストは?

キャストは次のようになります。

  • 逢原 雨(あいはら・あめ)…永野芽郁
  • 朝野太陽(あさの・たいよう)…山田裕貴
  • 望田 司(もちだ・つかさ)【長崎市役所で働く青年】…白洲 迅
  • 朝野春陽(あさの・はるひ)【太陽の妹】…出口夏希
  • 逢原霞美(あいはら・かすみ)【雨の母親】…真飛 聖
  • 朝野陽平(あさの・ようへい)【太陽の父親】…遠藤憲一
  • 逢原雪乃(あいはら・ゆきの)【雨の祖母】…余 貴美子
  • 日下(くさか)【案内人】…斎藤 工
  • 千秋(ちあき)【案内人】…松本若菜

主人公・逢原雨(あいはら・あめ)を演じる永野芽郁さんは1999年東京都生まれ

これまで多くの映画やドラマに出演していますが、今回初の月9ヒロインとなります。

意外ですね。

NHK朝の連続テレビ小説『半分、青い』で主演を務めて以来、CMやドラマ、映画に引っ張りだこの彼女

演技力のみならず彼女の天性の明るさや老若男女をひきつける一途さがたまらなく魅力的といえます。

さらに愛車がハーレー・ダビッドソン(!)というのも、予想の斜め上を行ってて素敵です!

ハーレー・ダビッドソン

あくまでイメージですが渋すぎる!

一方、主人公雨に思いを寄せる朝野太陽(あさの・たいよう)を演じる現在破竹の勢いの若手注目株の山田裕貴さんは1990年愛知県生まれ

お父さんは山田和利さん(元プロ野球選手。中日ドラゴンズ、広島東洋カープ)。

野球選手への夢を俳優としての夢へとチェンジし、今ではNHK朝ドラ、大河の印象的な役など、話題作のオファーが次から次へと舞い込む人気俳優さんです。

俳優のみならずニッポン放送『オールナイトニッポン』のDJや映画『BLUE GIANT』では声優も務めています。

上原ひろみさん監修の音楽も超カッコいい!

この2人は日本テレビ『ハコヅメ~たたかう!交番女子~』で共演経験もあり、今回2回目の共演にしてフジTV月9初主演となります。

実際には9歳差(!)もあるなんて、調べてみてビックリしてしまいました!

ともに高い演技力があり与えられた役にのめり込むタイプの2人がタッグを組むとなると、もう期待しかありませんよね。

また、斎藤工さん松本若菜さん演じるミステリアスな「案内人」という役どころにも注目です。

『君が心をくれたから』ロケ地は?

長崎が舞台となっているこのドラマ。

長崎県を主にいろいろな場所でロケ撮影が行われているようです。

(参考ページhttp://location.la.coocan.jp/)

  • 大浦天主堂【世界遺産】…第1話(日下が下っていた階段)(雨が立ち止まった階段)
  • グラバー園【世界遺産】…第1話(雨と太陽が花火をしていたところ)
  • 長崎美術館…第2話(雨と太陽がマカロンを食べた病院の屋上)
  • 長崎空港…第2話(雨の空港シーン)
  • 九十九島観光公園…第2話(雨が霞美と電話で話した所)
大浦天主堂と階段

大浦天主堂

グラバー園

グラバー園

個人的には九十九島観光公園から多島美の海を望む展望が本当に素晴らしくて、単純に「行ってみたーい」と思ってしまいました。

他にも雨が食事をした中華料理屋さんや、眼鏡橋、坂道。

眼鏡橋

眼鏡橋

ふんだんに長崎の美しい街並みや景色が使用されているのも見どころの一つですね。

『君が心をくれたから』ハンカチの用意が必要!

永野さん演じる逢原雨は、幼い頃心に傷を負い、自分に自信を持てないまま高校時代まで過ごしていたが、先輩である太陽と共に時間を過ごすようになってからその時だけ心の扉を開くことができた

物語自体は逢原雨が高校卒業後、太陽と再会する約束を果たすため、東京から長崎に帰郷する場面から始まります。

時折二人のこれまでの出来事を説明するように高校時代のエピソードが差し込まれます。

心に大きな葛藤を抱える雨の役を引き受けるにあたり、「台本を読んでいて胸が苦しくなった」という永野さん(さすが憑依型俳優さんです)。

それでも「今の自分の全てをかけて挑みたい」と思う作品に出会えたことが何より幸せ、とこの作品にかける思いを語っています。

このお話、単なるラブストーリーや成長ものがたりではなく、ファンタジーな要素も含まれているのです。

現実ではあり得ない設定がSFチックでもあり、筆者は結構こういうの好きかも。

思いもかけない過酷な運命が主役2人を待ち受けていて、今のところ毎回涙なしで見ることができない展開となっています。

そんな心救われるパートも楽しみつつ、ぜひハンカチを準備して心してご覧ください!

『君が心をくれたから』なぜ視聴率低い理由とは?

この作品に対する否定的な意見をネットで探すと、次のような意見がありました。

  • 話が重すぎる
  • 主人公の今後の運命があまりにも残酷過ぎて見ていられない
  • 主人公のキャラクターが暗い
  • 脚本の設定に無理がある
  • 高校時代のシーンのセリフ(特に太陽のセリフ)は恥ずかしくてクサすぎる
  • 案内人が気になってストーリーが頭に入ってこない
  • 長崎が舞台なのに、誰も長崎弁を話していない 等など

上記の全ての意見に対して、反論は全くないです笑

確かに、他にも雨の母親との関係は辛すぎるし、雨も太陽も既に夢を諦めて挫折を味わっている暗い話だし。

太陽が小っ恥ずかしすぎるセリフを校内放送で言っちゃうところはあり得ないし、なぜ雨のことを太陽が気に入ったのか説明がないし。

爆竹鳴らして居場所知らせるよ!ってあの状況で現実にやったら警察沙汰だし。

ホントだ、長崎が舞台だけど誰も長崎弁じゃない笑

ただ、私はこのドラマは、あくまでファンタジーだと思ってすごく楽しんで見ています。

ドラマだからこそ、不幸のデパートのような設定も可能だし、実生活でしてしまうと大事故になることも思い切ってできる。

NHKの朝ドラだったら、ある程度リアルを求めて長崎弁のお芝居となるのでしょうが、本当に長崎弁だとこのドラマは全く違うドラマになってしまう気がします。

事実、私は入り込んで見てしまっているので、指摘を読んで初めて気づいて「確かにみんな標準語」と笑ってしまいました。

でも、標準語であろうが何弁であろうがストーリーを心で楽しめばよいのではないでしょうか。

しょせん、フィクションですし。

リアルに全てこだわるとなると、標準語で話すお芝居は全て東京が舞台、とせねばなりません。

感性は人それぞれなので、ファンタジーとして楽しみたい方は一緒に完走いたしましょう!!

ネットフリックスの『ストレンジャー・シングス』なども、あり得なさすぎる設定でしたが、多くの人の想像力を刺激する素晴らしい作品でした。

だいたい、裏の世界って何?笑

などと疑問に思う間もなく、次から次へと襲ってくる恐怖の怪物たちに対して子どもたちが勇気と団結を持って戦い友情を深めていくので、そうした子どもたちの成長や勇気に魅了されるお話です。

この『君が心をくれたから』にはそんな怪物は出てきませんが笑

単に悲しいだけでなく、人生の辛さを乗り越えあがこうとする2人の成長物語が既に始まっていて、これから一体どうなるのだろうか……と展開が楽しみで仕方ありません。

加えて、長崎の情緒ある風景や、余貴美子さん演じる祖母との温かいやりとり「案内人」でありながら雨に寄り添おうとする松本若菜さん演じる千秋のどこかユーモアのある役どころなど他にも注目すべき要素が随所に散りばめられています。

九十九島

九十九島の多島美

地元長崎では初回視聴率が22%だったそうです!

欲を言えば、なぜ太陽は雨へ告白したのか、雨のどこにひかれたのか、確かに指摘のようにフワッとしていたので何か伏線が登場し回収されることを期待します。

君が心をくれたから第4話~第6話視聴率と案内人の考察

まとめ

永野さんは役に対して真摯に向き合うあまり、NHK朝の連続テレビ小説『半分、青い。』出演時には主人公の設定と同じように一時的に難聴になってしまったというエピソードもあるほど。

つい我が子のように見てしまう芽郁ちゃん。息抜きを大切に乗り切って欲しい!

そんな永野芽郁さんが全力で挑む、『君が心をくれたから』。山田裕貴さんも眩しい俳優さんで目が離せません。

ハンカチを持って楽しみましょう!!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

またのご来店をお待ちしております。

見逃した放送回を見たい場合は、U-NEXTなら無料トライアル期間内で(31日間)で見ることができますよ!



ドラマ観るなら<U-NEXT>

関連記事

君が心をくれたから第4話~第6話視聴率と案内人の考察

君が心をくれたから第7話第8話視聴率とドラマ主題歌を解説!

君が心をくれたから第9話視聴率と松本若菜さん美の秘訣は

君が心をくれたから最終話はバッドエンド?愛のツッコミ入れてみた!

あさイチふきん洗濯機で整うとは?50代ふきんハッピーライフとは

YOASOBI『アイドル』人気の理由とikuraの息継ぎ方法とは

YOASOBIは天才的な◯◯様?Ayaseとikuraどんな仲?

ユーミンツアー2023初心者おすすめグッズと特典ゲットの注意点解説!

50代主婦気分をあげるLUSH石けん!オススメ理由と保存方法

ユーミン小室哲哉の共通点は3つ!『ユーミン乾杯!!』で初の共演

6年ぶりに復活!成羽愛宕大花火起源を調べたら成羽の歴史が学べた件

ジブリパークとジブリ展高知開催いつからいつまで?チケット入手法は?

6年ぶりに復活!成羽愛宕大花火起源を調べたら成羽の歴史が学べた件

昭和歌謡アイドルピンク・レディー編~TVに正座~人気の秘密と名曲解説

昭和歌謡アイドルキャンディーズ編~TVに正座~人気の秘密と名曲を解説

 

 

3 COMMENTS

現在コメントは受け付けておりません。